最近ラーメンにハマってて、家でも美味しく食べたいな〜と思い焼豚を作ったらめちゃめちゃおいしくできました。
はまるとそればっかり作っちゃう癖があって今週2回目の焼豚です。ブヒブヒ
レシピ知りたいってコメントも頂いたし記事にしました〜。
ちなみにレシピは知り合いのラーメン屋から聞きました。
さっそく材料はこちら。
【材料】
・豚バラブロック 500g (鶏焼豚の場合は鶏モモ2枚)
・水 適量
漬けタレ
・醤油 140ml
・みりん80ml
・ 酒140ml
・砂糖40g
この漬けタレは秘伝のタレ的に継ぎ足し継ぎ足しで何度でも使えるみたいです。味も深みが出るらしい。焼きそばのソース代わりには最高らしいので今度やってみます。
水分とか、煮るのに使ったネギとか食べ物が入ってない状態で、タレの濃度が濃い状態を保っておけば腐りにくいみたいですよ。
あとレシピに書いてませんが、ビール買っておきましょう。
焼豚作り方
①味がしみ込みやすいように豚バラをフォークでさしまくる。
両面グサグサ刺しまくります。
②豚バラをくるくる巻いてタコ糸?で縛る。

こんな感じで肉をくるくる巻いて糸で縛ります。

今回よくばりな僕は、豚バラと一緒に鶏の焼豚もつくりました。
鶏も豚と同じようにフォークでグサグサさした後、鶏もも肉を2枚重ねてぐるぐる巻きにしました。

②豚バラと鶏をフライパンで全面焼く。

③つけダレの材料を全部入れて中火で沸騰させる。
沸騰してアルコールが飛んだら弱火にして、豚バラと鶏を小鍋に入れる。
全部つかりきってなくても大丈夫です。

上にキッチンペーパーをかけて鶏は20分。豚バラは40分弱火で煮込む。
半分の時間でひっくり返すと両面味がよく染みます。
キッチンペーパーはスプーンとかで汁をかけてあげてください〜。

④煮たら肉を鍋から取り出し粗熱をとる。汁にいれたまただと固くなってしまいます。
乾燥しないように煮るときに使ってたキッチンペーパーをかぶせておきます。
焼豚はこのまま一晩寝かせたら完成です!

煮卵
ゆで卵をつくる。
茹で時間は7分で半熟トロトロになります。

ジップロックなどにタレと、冷まして殻を向いた茹で卵をいれて半日寝かせる。

煮卵完成!!
実食!!

タコ糸を切って薄く切って食べます。冷めたままでもうまい。
コッテリ焼豚が好きなら豚バラですね!
鶏ももはあっさりとした焼豚でどっちもいい感じ。

フライパンで焼いて食べるのも最高なんです。
焼く時にタレちょっとかけたらいいかも。
あとね、タレ30ml、豚バラを茹でた汁300mlで醤油ラーメンもできます!

ちょっと甘めだったから次回は砂糖少なめにしようかな。
白髪ネギがうまくきれんから今度切り方勉強しときます。
やってみてね。
追記:チャーシュー使ったチャーハンも激うまでした。
お好みの具材+調味料(塩こしょう、うま味調味料)
仕上げにタレをスプーン1〜2杯鍋肌に垂らす。
鉄フライパン+ガス火(カセットコンロとか)でつくるとパラパラになりまーす!
この記事へのコメント
Ajiさん、こんにちは。すっごいコッテリですねー。わたしも焼き豚&煮卵は作りますが、豚バラブロックです。汁にそのままつけていました。固まった脂を見ると、もう二度と作るか!と思いますがまた忘れて作ってしまいます。Ajiさんも栄養バランスには気を付けて[]~( ̄▽ ̄)~*
ありがとうございます!油すごいですよね〜。笑
ここで過剰に摂取する分、他の食事で抑えないとですね!